謎の乗せ男こと・・・ゴマです
本日の冒頭の雑談は「レムパネルはどうですか?」の話
今週から着々とリゼロの増台が始まっていると思います
皆さんのマイホではどうですか?
増台していますか?遅れながらも導入が始りましたか?
なんといっても今回はレムパネルの増台となるので、多少雰囲気も変わってくるか?
マイホも1台だけ増台しているので明日ぐらいには「レムパネル」を確認しにいってみます
確実に数日後には「〇〇パネルの方が勝てる」とはオカルトスロッターなので言っているとは思います笑
本記事は5/11実践記事の続きになります
前回までの実践模様
初パターン
少し前に「まどかマギカ」の記事のを出したのですが、その後の話です
・・・
「-26K」
そこそこ負けたのですが「まどマギ」が思いのほか面白かったので気持ち的になかなか晴れやか
「僕にも萌えの心はあるかも…」
今後ひょっとして奥底に眠っている何かが目覚めるかもしれません
・・・
次の台を探すも特に打てそうな台がありませんでしたので「リゼロアタック」を行う事に…
第21回リゼロアタック終了時点の合計結果は+21.8K
いよいよ後半戦となってきました
ここまでの戦いを振り返ると「善戦している」と自分では評価しています
その中でも「MAX枚は簡単ではない」という思いも出てきました
普通に考えても簡単に「2400枚」とはいかないので当たり前といえば当たり前なのかもしれません
「久しぶりにMAX枚出したい」
それでも夢を追いかけるのがスロッターである
第22回のリゼロアタックになります
有利区間リセットの5G~
台選びポイント…高層タワーの相性はいい
オカルトと言われようが「そろそろATに入るのでは?」と思ってしまう
それでもなるべく「A天に行きそうな台」を選ぶようにしてます
GOMA「勝機はA天にあり」
ATに入れるのではなく「ATに入ったら出す」
今日こそMAX枚
リゼラーの力を見せる
出陣!
・・・
当たってしまった…(投資3Kの240Gで当たり)
嬉しい事は嬉しいのですが「なかなかA天にいけない」
実際にはいけないというわけではないのですがなんだかんだで適当に打っても「途中で当たることは多々あるな」と感じてます
「勝つのみ!」
が、サクッと2戦目負け…
ここ最近はすんなりと勝てなくなってきました…
200前半で敗北ですので「有利区間継続」=「僕も続行」(なぜこの方程式になる?)
ここ最近思っているのは「リセット後1回目からのAT」と「CZ失敗後の有利区間継続で2回目のCZからAT」に性能の違いはないのか?という疑問
ひょっとして「有利区間継続」がなにかしらAT性能の足かせになるならばこの場合は「打たない方がいい」とはなるのだが…
なかなかサンプルが揃わないので判断には困っている
次の当たりは追い3K(総6K)の237Gで当たり
GOMA「やっぱりか…」
あくまでも僕の感覚的にはリセット時より「有利区間継続」後の方が200前半での当たり、モードBの方が多い気はする
なのでCZ失敗からの「有利区間継続」は打たない方がいいのかな?と思ってる
「57%」
GOMA「今度こそ!」
1体目…ミミで半分削る→討伐隊→緑まで削る→白鯨
GOMA「ミミ半分は強いから問題なし!」
「敗北」
GOMA「ウソでしょ…」
ミミ半分からの敗北は記憶の中では初めてだと思う…
「ふざけるな…続行!」
*有利区間はリセット(いまだに200前半連続失敗から継続はしたことない)
こんな負け方で尻尾を巻いて帰るつもりなど毛頭ない
GOMA「追うぞ追うぞ~」
既に頭の中はヒートアップしている
MAXの兆候
結構、ブログ記事の中で「暴走」とか「ヒートアップ」と使いますが「本当に頭には来てます」
怒っているとかとは違います
なんていうんですかね…「引いてたまるか!」という感じです猛烈にアツくなってる
最終的に捲りきるか?財布の中身が空にならないと目は覚めない!
ここが僕のギャンブルが下手な要因でもあるのですが治りません
スロット歴15年やって治らない事は今さら治ることはないので、対策として中途半端にならないように「確実に当てきること」は心がけている
僕の中でスロットって「当てれば最悪OK」ぐらいには思っているので最低でもそのラインに無理矢理持ってく感じです
・・・
次の当たりは追い10K(総16K)の480G
アイコンは1体撃破+黄+白
GOMA「1体撃破はアツイ!」
緑より確実に倒せる「撃破アイコン」の方が個人的には好き
1体目(確定)…いきなりヴィルヘルムで勝利
GOMA「さぁ狙え…勝利を狙え!」
2体目…青背景→ミミ→討伐隊→黄メーター→ヤバすぎる→ヴィルヘルム→勝利
GOMA「マジで助かった…これは助かった!」
ピンチのあとは…チャンスあり
重要な場面ですのでレバーを「スクリュー引っ張り」で攻める
・・・
やりなおさせて!
GOMA「ごめんなさい…ミスりました!もう1回抽選やらせて」
後悔しても時すでに遅しで戦いは進んでいく
3体目…青背景→リカードで3割削る→ネジネジでクルシュを狙う→クルシュ→鉄板
粘れた~
何回闘っても勝つたびにめっちゃ嬉しいです!
おねだりは相変わらず下手です…(やっぱりモードBからが原因かな?)
GOMA「まずは投資分…」
目標を決めた!
・・・
前に「AT中33G目にモードUPが出やすい」という法則を少しお話したと思います
今回も出ました
やっぱりこのG数が濃いめなのか?高確G数天井なのか?わかりませんが、確実に何かありますね
序盤ダメでもとりあえず30G経過付近は少し気合を入れてください
・・・
ここから細かくG数と状況を説明するので少し推理してみてください
60GでAT開始
残り27G(33G経過)でモードUP(モード緑)
*ここまでが上記の話
*モードUPは最低10Gの保証があるようです
残り26G(34G経過)でスイカ
残り23G(37G経過)で弱チェリー
残り22G(38G経過)で15枚役で「げっとが緑色」
残り21G(39G経過)で7揃い
とりあえず、ここまでは特に問題ないとは思います
モードが上がってレア役連打しているさなかに「7揃い」と素晴らしい展開
BIGボナ最終Gで弱チェ(上乗せしていればここでPUSHは出そう)
ATに戻り、残り21G(40G経過)で7揃い失敗(7揃いしたGは+1Gとなる)
「モード赤」になっていました
これはやっぱり「モード緑」の状態でレア役で内部的に上がっていたという事かな?
一応はそういう認識で納得はしていますので問題なし
このモード「赤」ではなにもなし(パネル解放もなし)
・・・
終わった!
GOMA「ガッデム!」
・・・
いや!悪あがきはしたいらしい…
GOMA「僕は往生際は悪いぞ!」
・・・
中押し中段リプ
これアツいよね~(この場面のレア役否定はあつい!)
若干、緊張して目押し早いけど「チャンス目以外のレア役は蹴っている状況」
・・・
どこよ?どの部分で乗った?
GOMA「これが噂のMAXシナリオか?」
巷ではそもそも「MAX確定」的なATがあるとかないとかを言われる方もいる(僕はないとは思ってる)
これは期待せずにはいられない展開になったぞ!
上乗せ超高確率疑惑
528枚で+30Gいただいたので再度息吹き返してアクセル全快
しかし、何も起こせずにLASTゲーム(MODEは青)←このMODEを覚えていてください
そのまま終了画面へ
特に何も引けていませんがそれでも今さっきの「謎の+30G」を考えるとついつい期待してしまう
はぁ~はぁ~~
必死に念力を送ってみた
*こういうのをガチでやってますからね~冗談でないです!笑
・・・
誰か説明してくれ!
どこでどの部分でこうなった?笑
自分でも分からない乗せに物凄く戸惑いもある
GOMA「これはMAXいけそう…」
なぜか自信も出てきた!
・・・
ATに戻ったら「赤背景」
GOMA「どこでどうなった?」
しかし「チャンス」なのは間違いない
GOMA「何か起こせ!」
とりあえずパネル解放
GOMA「いけるでしょ…ありえるでしょ!」
その前に7揃いはハズした
GOMA「発展で勝負だ」
・・・
ビーチバレーでハズす
というより、モード赤でもハズれるんだ
ある解析本に「モード赤」でのパネル解放は「乗せ確」って書いてあったのを鵜呑みにしていた…
GOMA「雰囲気が悪い…」
・・・
本当に終わった
GOMA「ウソでしょ?」
自分の中ではまだまだ続くと思っていただけに大ショックでした
有利区間リセットで終わり
まとめ
とりあえず結果から
1112枚
第22回リゼロアタック結果は投資16K 回収21.2K 結果+5.2K
第22回リゼロアタック終了時点の合計結果は+27K
勝った負けたはどっちでもいい…それよりこの現象がいまだに理解できない
その中でも僕の中で2点が特に理解できない
1.裏乗せで「+30G」が2回でてきた
基本的には「+30G」以上の乗せは「スイカ」からが基本線だと思う(もしくは7揃い…)
なのでBIGボナ引く前の「スイカで乗っていた」という可能性もなくはない
しかし、この時の演出がステップアップ3の普通の演出と考えると過去の実践的にそこから乗るとはちょっと考えにくい(次Gも普通の演出だった)
*大きく乗る時はそれなりの演出がくるというのはある
その後に弱チェも引いているが「+30G乗るか?」と考えるとさすがに厳しい
それでも無理矢理考えれば1個目の「+30G」は納得できる
しかし、2回目だけは「どこでどう乗ったのか?」がわからない…
けど、思いっきり推測になりますが最初のスイカで「+50G」、その後の弱チェで「+10G」が分割で出てきたと考えればなくもないか?
2.2回目の「+30G」後に謎の赤モード
これも理解できない!
基本的に「赤モード」というのは「モードUP契機が重なった時」に発動すると考えてます(サラ番でいう夜背景的な感じ…)
乗せる前が「モード青」だったのに裏乗せ後に「モード赤」は現実的には考えられない(液晶と内部がリンクしていない可能性もなきにしもですが、大きくかけ離れているとは過去の実践からは思わない)
「どうしてか?」とはいろいろ考えられますが僕は「MAXへの高確率状態」があるかと思っていたがパネルアタックも7揃いも失敗しているので否定された
う~ん、謎は深まるばかりですが大きなチャンスを逃したという感覚はある
リゼロは打てば打つほど迷路の奥深くに入っている気はする
それでもあと10回は全力で頑張りたいと思います
次のリゼロアタック(第23回)
GOMAちゃん、おっつー♪
エンディングなかなか行けないのは、
「設定2メインだから」ということだと思う!
今回のアタックも、そんなに偶数の匂いを漂わせて!な感じですね(笑)
今日はコチラも、データから後ヅモ狙いに行ったら、恐らく2。(246円×2)
出てなかった隣も2(246円確認)
もう1台狙ってた台も4or6挙動から2or4挙動に停滞。
他の台も偶数の挙動が随所に…って「ベタ2」かよっ!(笑)
コチラは等価なんで、ベタ2でも良心的と言えばそうなんだけど…ツマラン!
B(失敗)→B(失敗)→B(成功)→有利区間継続→250(デキレ)→有利区間継続→250(デキレ)→区間リセット即ヤメ
謎の後乗せ…ありますよね(^^;
特にエンディング達成した時は、結構な割合で絡んでくる!
そして、エミリアフリーズが発生するタイミングも「見えてるだけじゃ足らないけど!?」って時は、絶対内部的に乗ってるはずです。
パネル解放もレア役も(特に弱レア役)、
「実は上乗せ当選してるけど、内緒にしといてビックリさせたろ♪」的な?(笑)
大都はこういうの意図的にやる印象。
GOMAちゃんの実践にも出てきたように、一旦終了時は「青」だったけど、後乗せ後に「実は赤」のようなこともあるのですからね。
私も「MAXシナリオ」というのはないと思ってます。
さすがにそれは、1/20万と言われるロングフリーズだけにしといて欲しい(笑)
天さん、おはようございます!
やぱり設定2がクセ者ですね~結局、ソコソコの割合で高モードに行ってしまう点が実は打ち手側に不利と感じてます
ここには高モード=大量獲得とならない点が非常に大きい
ある意味「設定1がメイン」となればもっと結果は変わるのかな?とは感じます
やっぱり乗せには何かありますね~最終Gでたまたま乗ったとは考えにくい…
AT終わった最終告知ゲームのレア役は乗せ確らしいですけど、今回の両方ともハズレ目なんですか?
高純増でハズレが少ないリゼロで、両方ともハズレって珍しいなと思いました。
何か取りこぼしてハズレ目が出た可能性とかないですか?
愛知県民さん、おはようございます!
取りこぼしはないとは思いますね~動画を投稿しているように全て動画で撮ってあり確認しているのですが「取りこぼしたという感じではないです」
1回目はあの出目からならば「チャンス目」の可能性はありそうですが払い出しなし
2回目は順押しでいっているので、枠下にチェリーの時点でハズレかと…
結構、打っていると興奮しているので細かくは見ていない部分もあります
細かい所をいれたとしても簡単に「+30G」は出ないのでなんとも言えない所ですね~
なおかつ2連続なのでより謎は深いです…
3体目~の青背景→やり直させて!良く解りますw
あと、何度やっても勝つとめっちゃ嬉しいも、良く解りますw
昨日、新台のモグモグ風林火山打って来ました。ゴマさん、気に入りそうな仕様でしたよ。気に入りそうというか、ブログ向きというか、ヒントは、ペリーは見せ場!だが、ペリーに会う前に全国制覇が鍵!ボーナス引けたら、あとは32ゲームのSTっぽいループで、どこまで退けるか!です。機会があれば是非♪
しろさん、おはようございます!
青背景はめっちゃ後悔しますね~巻き戻したいとめっちゃ思う!(それほど緑背景が強いということかもしれまえん!)
モグモグが導入されていたのをしろさんのコメントで知りました!
近くで見かけたら打ってみたいと思います